産後骨盤ケアって何? どうして必要なの?

Mom’sAjitoの骨盤矯正は骨盤周りを中心に、全身の筋肉をもみほぐすことにより、身体のバランスを整え、正しい姿勢へ導きます。妊娠中は出産に備えるため、骨盤が開きやすくなっており、産後徐々にもとに戻っていきます。何もケアしないで理想的な状態に戻すことは難しいため、妊娠前の体重にもどったけど体型が戻らない、腰が痛くて抱っこがつらい、、、といった悩みを抱えるママがとても多いです。そのため、産後なるべく早い段階からの骨盤ケアをおススメしています!

産後やマタニティの人しか通えないの?

いいえ、出産経験に関係なく、女性なら誰でも通って頂けます。産後数年たってからでも遅くはありませんし、まだまだ妊娠は考えていないという方でも早すぎるということはありません!コロナ太りをしてしまった、、、などダイエットが気になる方には骨盤ケアと併せたホームケア商品のご提案もできますので、ぜひご相談ください。

定期的に通う必要はあるの?

お客様のお身体の状態にあわせて、理想的な通い方の提案をさせて頂きます。お悩みの根本改善・理想の体型や姿勢作りにはある程度の期間、継続的に通って頂くことをおススメすることが多いので、通いやすい回数券もご用意しています。どうしてもお家が遠くて、定期的に通うのは難しいという方でも、ホームケア商品との組み合わせでお悩みの解決に向けてのご提案ができますので、まずは一度ご来店いただけたらと思います。

通うのをやめたら元に戻ってしまうのが心配です。

施術して終わり、ではなく、授乳の姿勢や抱っこ紐の調整など、体の歪みの原因を突き止め改善のアドバイスをしていきます。お家でできる簡単なエクササイズなどもお伝えしていくので、施術の効果が持続しやすく、いままで、骨盤矯正を経験されて、「一時的によくなったけど、すぐに戻ってしまった」といった不満があった方にも違いを感じて頂けるかと思います。

いつから施術、託児できるの?

産後1ヶ月から施術可能です。お子様も生後1か月からお預かりが可能です。帝王切開の場合は産後2ヶ月からとなります。マタニティの方は、16週以降で経過が順調な方であれば施術可能です。上のお子様と一緒でも二人までは託児無料となります。

ベビーカー、自転車で通えますか?

はい、ベビーカーはお店でお預かりできます。自転車は駐輪スペースがありますので、そちらに止めて頂けます。(場所がわかりにくいため、自転車で来られる方は予約時にお申し付けください。

どんな服装で行けばいいですか?

お着換えを用意していますので、どんな服装でも構いません。お着換えを希望されない場合には、厚手のデニムやスカートはさけていただければそのまま施術が可能です。

支払方法は?

現金のほか、各種クレジットカード、交通系電子マネー、iD、QUICPay、ApplePayがご利用いただけます。ただし、回数券ご購入の場合は現金、クレジットカードのみご利用可能となります。

予約なしでの施術、または当日予約はできるの?

完全予約制とさせていただいておりますので、必ず公式Lineから予約をお願い致します。当日でも空きがあればご予約可能ですが、当日の場合は託児スタッフの手配が難しい場合がございます。

直前でもキャンセルできますか?

申し訳ありませんが、当日のキャンセルの場合はキャンセル料(支払い予定額の50%、無断の場合は100%)を頂戴しております。前日17時まではキャンセル可能ですのでお早目のご連絡をお願い致します。

その他気になる点がございましたらお気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせ方法は公式LINEからとなりますので、ご予約ページにあるLINEアイコンからお友達登録をお願い致します。
ご予約ページへ

PAGE TOP